市民の人気に嫉妬

TOP > 資本主義から市民主義へ 貨幣論 資本主義論 法人論 信任論 市民社会論 人 [ 岩井克人 ]

資本主義から市民主義へ 貨幣論 資本主義論 法人論 信任論 市民社会論 人 [ 岩井克人 ]

貨幣論 資本主義論 法人論 信任論 市民社会論 人 岩井克人 三浦雅士 新書館シホン シュギ カラ シミン シュギ エ イワイ,カツヒト ミウラ,マサシ 発行年月:2006年08月 ページ数:277p サイズ:単行本 ISBN:9784403231056 岩井克人(イワイカツヒト) 1947年生まれ。

専門は経済理論。

東京大学経済学部卒、マサチューセッツ工科大学Ph.D.。

イェール大学助教授、東京大学助教授、プリンストン大学客員準教授、ペンシルベニア大学客員教授などを経て、東京大学経済学部教授。

著書に“Disequilibrium Dynamics”(日経・経済図書文化賞特賞)、『貨幣論』(サントリー学芸賞)、『会社はこれからどうなるのか』(小林秀雄賞)など 三浦雅士(ミウラマサシ) 1946年生まれ。

小社(新書館)編集主幹。

文芸評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 貨幣論/第2章 資本主義論/第3章 法人論/第4章 信任論/第5章 市民社会論/第6章 人間論 貨幣は貨幣だから貨幣なのだ。

貨幣を根拠づけるものはただ貨幣だけ。

社会と人間を貫く自己循環論法が恐慌をも生めば、自由をももたらすーいまもっとも注目すべき思想家・岩井克人の思想の核心を明かす。

本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学

楽天で購入1,620円(税込み)

市民 関連ツイート