TASCAM DP-008EX 16GB SDHCカードプレゼント!電池駆動対応コンパクトMTR

TASCAM DP-008EX 16GB SDHCカードプレゼント!電池駆動対応コンパクトMTR

TASCAM DP-008EXこれだけで良質なレコーディング・制作が可能となる大人気音楽スケッチMTR。

簡単に言えば「トラックの数だけ楽器を録音できる」MTR。

「006」なら6トラック、「008」「DP-03」なら8トラックを備えており、楽器を組み合わせて音楽制作する事が可能です。

制作した音楽は「SDカード」へ音楽ファイル(.wav)として保存が可能ですので、例えば本製品で完成させた曲をパソコンで楽しむ、パソコンからスマホへ転送し楽しむなど今時の自由な楽しみ方が可能です。

内蔵マイクは音楽制作の可能性を広げる006/008には共に「ライブやスタジオセッションを録音できる」TASCAMの人気音楽PCMレコーダーの技術が投入された高性能マイクが内蔵されています。

これはセッションをスケッチ的にサラッと録るにも良いのですが、非常に音質に優れているので「アコギ録り」「アンプ録り」にも非常にオススメ。

スタジオレコーディングではダイナミックマイクで「明瞭な近い音」を、コンデンサーマイクで「響き/空気感など遠い音」などと複数のマイクを立てレコーディングするものですが、本製品と1本のダイナミックマイクがあればこれと同様のレコーディングが可能となります。

やってみるとわかると思いますが、2つの音を良い感じにボリューム調整すると「あぁ!CDの音だ!(笑)」とクオリティの高い「1本マイクでは不可能な音」を得る事ができるはずです。

「008」以上には制作エフェクトが。

複数のトラック、いわゆる「マルチトラック」をコントロール(混ぜ合わせる)事ができるMTRですが、「混ぜ合わせる」だけでは音として違和感が生じる事があります。

これを回避するため「音楽としてなじむよう音を調整する」という作業がマルチトラック作業には不可欠です。

このために、「008」「DP-03」には音の軽さ・重さを調整できる「イコライザー」や「臨場感」や「自然さ」を生み出す「リバーブ」、その他に音を整えたり色をつけるための「エフェクター」が内蔵されています。

例えばイコライザーがあれば、ボーカルとベースなどの低音楽器がある際に、ボーカルの低音域(「音楽」として不要と思われる低域が、ボーカルには結構含まれている)を減らしてあげる事で違和感のない「音楽」に仕上げる事ができるでしょう。

また「何か変な感じ」「音が近すぎる感じ」になりがちなボーカルには、リバーブを使うことで自然さを得る事が可能でしょう。

つまり、「ただ録って、あとはパソコンで」とか「記録用に」という具合でなければ、エフェクト搭載の製品にする事がオススメです。

さらに「DP-03」には高機能マスタリング機能が。

さらに、良質の音楽制作を望むのであれば「DP-03」が一番良いでしょう。

実は各トラックをエフェクトで整えても、DAWユーザーなどに胸を張って聞かせられるレベルに仕上げるには物足りないのです。

「DP-03」はポケットサイズではなく電池駆動もできませんが、その中で最もコンパクトサイズ。

そしてDAWに負けないスタジオ・クオリティの「マスタリング」という作業を可能にする高度な機能を備えています。

スタジオエンジニアはその技術を活かし高度な仕上げを行いますが、「DP-03」はそんな高度なノウハウがなくても直感的に良質の音に仕上げられるようになっています。

市販CD/配信レベルのハイクオリティな音楽制作を求めるのであれば、DP-03以上のMTRがオススメです。

DP-008EXの機能・仕様一覧・8モノラルトラック・2トラック同時録音/8トラック同時再生・ファントム電源供給可能な2つのXLR入力・内蔵マイク感度はLOW/HIGHの2段階切換・RCAステレオライン出力・トラックごとに独立したLEVEL/PAN/REVERBつまみ・音を整えて録音できるインプットエフェクト搭載・各トラックに2バンドシェルビングイコライザーを搭載・アコギやボーカルを綺麗に響かせるリバーブエフェクト搭載・ステレオマスターのクオリティを高めるマスタリングエフェクト搭載・簡単に音圧感のあるマスターファイルが制作できる簡単マスタリング機能(Auto Analysis Mastering)・極性切換の可能なフットスイッチ端子・20mW/chのステレオミニジャックヘッドホン出力・バックライト付128x64ドットマトリクスLCD・単三形電池4本で最大6.5時間の連続動作(eneloop使用、録音時)・16bit/44.1kHzフォーマットでの録音・ステレオマスタートラック装備・記録メディアにSD/SDHCカード(最大32GB)を採用・無指向性ステレオコンデンサーマイク内蔵・INPUT Aはギターの直接入力に対応・別売りACアダプターPS-P520によるAC電源動作・別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能・ジョグホイールによるダイレクトロケート機能・IN/OUTポイント間リピート再生・トラックをまとめるトラックバウンス機能・UNDO/REDO(UNDO HISTORY)機能・クロマチックチューナー/メトロノーム機能・USB2.0によるパソコンとの高速ファイル転送・ソングのバックアップ、リストア・トラックのWAVファイルインポート/エクスポート(ステレオ/モノラル)・ステレオマスターファイルのWAVエクスポート・2GBのSDカードが付属関連タグ:MTR 音楽制作 DTM仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

 



購入する

購入する

TASCAM 関連ツイート