ナインボット立ち乗り電動二輪車
【メーカー名】Ninebot(ナインボット)社 【品番】33140 【商品サイズ】 ・本体:約幅590×奥行390×高さ1100〜1400mm ・タイヤサイズ:15インチ 【本体重量】約23.0kg 【適応身長】約150〜190cmの方は900mmハンドルバー(標準付属)* 【年齢条件】16〜60歳 【耐荷重量】約100kg 【最小回転半径】0m 【電圧/バッテリーパック容量】br 標準バッテリーパック55V/450Wh(リチウムイオン) 【充電時間】約5時間 【定格出力】1200W 【最大出力】2700W 【最高時速】20km/hbr 【航続可能距離】約20km(体重75kgの人が乗車の場合) 【登坂角度】15° 【適応路面*3】セメント道路、アスファルト道路、平地、石畳のみ走行可能 【動作環境温度】−10〜35℃ 【材質】マグネシウム合金、アルミニウム合金、LEXAN樹脂 【付属品】リモートキー×2個、ハンドルバー 【注意事項】 ・日本での公道走行は禁止されています。
・走行時に必ずヘルメット・プロテクターを着用してください。
・必ず「使用上の注意」をよくお読みいただいてからご使用ください。
【販売元】株式会社 オオトモ次世代プレミアム移動手段! 行動手段をよりスマートでスタイリッシュに。
新型立ち乗りロボット、Ninebot E。
先進的な技術とデザインを持つ、革命的なモビリティーです。
アクセルやブレーキをなくし、運転者の重心移動だけで走行ができます。
実用性の高さから、倉庫や工場での荷物の運搬、レジャー施設やショッピングモールでの移動手段、ビーチ、空港などあらゆるシーンで活躍するNinebot E。
あなたの移動手段をよりスマートでスタイリッシュに彩ります。
◆ninebot(ナインボット)はボルト1本で本体とハンドルバーを分解することができます。
23.5kgと軽量なので持ち運んだり、コンパクトカーのトランクなどにも積み込みが可能です。
分解することで省スペースでも保管することができます。
◆一回の充電で約20kmほどの走行が可能。
その場で回転できる性能を持ち備えており、最高時速は20km/hなので短〜中距離の移動に最適です。
また、専用のリモコンで最高速度の設定を行うことで、スピードの出せない場所でも安全に乗っていただくことが可能です。
*1 ◆一度操作に慣れれば身体の一部のようにサポートしてくれます。
いつもより23cm高くなるので、普段では見れない景色を堪能しながら観光やレジャーを楽しむ事ができます。
◆スマートフォン専用アプリ、ナインドロイド(Ninedroid(TM) APP)をダウンロードすることで、細かい最高速度調整や、ナインボットをアップデートすることが可能。
また、リモートコントロールモードを使用することによりナインボットをラジコンとして直感的に操作することができます。
ナインボットに乗れない方でも、ナインボットを楽しんで頂けます。
*1:日本で使用する際は公園などの許可が必要となります。
*3:但し私道に限ります。
公道での乗車・走行は法律違反です。
泥路、砂路は走行不可。
- 商品価格:300,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
観光 関連ツイート
@reiage コストコのパン前に買ったけど、普通に3日ほどで飽きたwおまけに期限もあるしwいや、私は酎ハイが好きなオッサンだよ!そうそう。ちょうどGWが満開なんだ❁観光バスとか凄かったw
@ff_0w0_ 2018/05/09 16:32
RT @thaithai6969: 「辺野古の海は埋めさせない!辺野古の海を守る!」とか言って県外から活動に(観光のついでに?)来てる人が、思いっきり護岸で固められた埋め立ての観光地で「やっぱ沖縄の海きれい!」とか言ってはしゃいでるのなんなの。
@MARINA89583987 2018/05/09 16:35
RT @DOO77777N: たまろくと人図鑑|鳳 真由 小平市観光まちづくり大使 https://t.co/RZ0wPeSNBL
Pちゃんだ!Pちゃん‼︎
大学に合格したのは存じていましたが、お医者さまを目指しているなんて‥スゴイね(о´∀`о)✨@gabuyou 2018/05/09 16:33
RT @itmedia: [ビジネスオンライン]“富士山観光のハブ”目指す:富士急ハイランドが「入園料無料」に 7月中旬から https://t.co/cptpKjgq4T
@SixmoteTONES 2018/05/09 16:34
RT @hazardlab: 🆕【#ハワイ】キラウエア火山「マグマ抜き取りが速すぎる!」90年前の爆発を警戒(動画)🌋
https://t.co/5gEIkDnlbg
火口の溶岩湖では、マグマレベルが急激に減少。専門家は1924年のような強力な爆発を危惧している。
このときは…@kt99878070 2018/05/09 16:32